top of page
轆轤まつり2022.JPEG

鹿の鳴く十月、九谷焼窯元・上出長右衛門窯は、器づくりの大切な道具の一つである轆轤(ろくろ)に感謝を捧げ、手仕事とその技術を祝い「轆轤まつり」を開催します。

華やかな絵付の九谷焼を支える、陰の存在こそが轆轤です。今回はその轆轤に光を当て、新たな価値を生み出したいと考えています。「窯まつり」と同様に、九谷焼が生まれる現場を全て開放しての工場見学、職人との交流、この日の為につくった手作りの釉薬と全く新しい形の「轆轤まつり限定品」の販売、お子様を対象とした「ねん土引き上げ大会」などを企画しています。また素敵な出店者による飲食テント、音楽、会場からのライブ配信も行います。轆轤を廻して世界も廻したい二日間、是非お楽しみください。

出店者

DJ

プログラム

  • かぶりつき席 職人の手仕事をかぶりつくようにじっくり間近で見学。

  • クイズラリー 工場内でクイズを解きながら楽しく学べるプログラム。

  • ねん土引き上げ大会 轆轤を使い引き上げた高さを競います。お子様向け。

  • ​九谷焼の販売 轆轤の魅力が伝わるような品物をメインに特別製作しました。

  • ​工場見学 窯場や轆轤場、絵付場を開放。自由に見学できます。

bottom of page